今回は、B-PLAYGROUNDのことと僕のことをお話しようと思う。
僕は1998年生まれのいわゆるなんともない年代で生まれた。
そして、なんやかんや、いろいろあったが今は整然と大学生をしながら、当サイト「B-PLAYGROUND」を運営している。
このサイトでは、Web好きメンズのあれこれを発信している。
特に本、植物、DIYが多め。
B-PLAYGROUNDの由来は、僕の遊び場がほしかあったからである。PLAYGROUNDは日本語で遊び場という意味。そして、Bは特に意味はない(笑)。あるとすれば、A評価の完ぺきな生活をするというよりもB評価の生活をして過ごしたいという気持ちもある。あとはいろいろな意味にできそうだからBを付けた。
2021//01更新
僕のこと
僕は1998年生まれの4月3日生まれ。
はやくまれた。なので誕生日はいつも春休みだから誰からも祝われない。
現在は2浪1休はしてはいるものの大学生である。
高校生の終わりに統合失調症と僕は診断された。当時は幻聴が幽霊の声だと思っていた。それくらいの症状だった。
今は、のほほんと生きている。自分の生きていきやすい方向にのらりくらりと生きている。
このサイトも毎日のカフェ代の足しになればいいと思うくらい。
病気でなんやかんやあったけど、考え方が変わったのがいいことだと思った。いい意味で。
死にたいと思うときもそりゃあったとけど、生きることはいいことだと思った。
やりたいことリスト
✔移動販売車(植物とイラストとか売りたい)
✔カフェ兼勉強空間。いついても怒られない空間
✔1人暮らしをして料理を振舞る動画を撮りたい
この2つができればいまのところ満足。
のらりくらりと今後もサイトを運営しつつ生きていく予定。
twitter:@sa179a
insta:@teacoff98
2021/02追記
目標は大学4年時に1人暮らしをすることを目標にしました。そのために貯金額を増やすためにも楽天ROOMというものも始めました。
仕組みとしては、上記のリンクに飛んで、僕の商品一覧から経由購入してもらえると、買った商品の数%が楽天キャッシュとして僕に支払われる仕組みになっています。応援してもらえると嬉しいです
また時間が書き足していきます