今回は、ミニチュア作品を作るために僕が初めに買ったもの・使っているものを紹介していきます。絶対にあった方がいいものや、あったほうがいいものなど優先順位をつけて紹介するので参考になれば幸いです。
ミニチュア作品を作るために絶対に持っておいた方がいい道具たち
絵の具
色を塗るために使用しています。
カッター
スチレンボードや何か物を切るときに使っています。
ピンセット
細かいものをいろいろといじるときにおすすめです。
ボンド
ボンドは木工ボンドと、プラスチック用の瞬間接着剤のボンドの2つ持っておくと便利です。
シャーペン3mm、5mm、7mm
シャーペンで模型を作るときに使用しています。
カッター用の金属定規
プラスチックの定規だとカッターナイフできるときプラスチックも切ってしまいます。なので、けがをしないためにも金属定規を購入することをおすすめします。
カッターマット
カッターを切るときに使用しています。
ミニチュア作品を作るときにあった方がいい便利な道具たち
紙やすり
紙やすりは、木の凹凸をなくしたり、磨きをかけたいときに使用しています。
ニス
木に塗るようです。仕上がりが良くなります。
まとめ
今回は僕自身ミニチュア作品を作り始めた初心者ですが、初心者の僕が買ったものと使っているものを紹介しました。ミニチュア作品は自分の考えを表すことのできる1つの表現だと思います。リアルに家を建てるくらいのお金はないけど、ミニチュアで自分の建てたい家を作りたい!と思うのであればおすすめかもしれません。