モノを育てる日記 【Calvin Klein】カルバンクライン二つ折り財布経年変化1年目 カルバンクライン二つ折り財布1年の経年変化の記録です。 写真だけだと分かりにくいと思いますが、少し使用感が出ており、素材もくたっとしています。 まとめ 今回はラクマにて購入しました。乾燥もしていたので、ケア... 2021.01.11 モノを育てる日記
植物と暮らす Amazonで買えるおすすめの植木鉢をまとめてみた 今回は、Amazonで買えるおすすめの植木鉢を探したので、デザインが良くてインテリアにもなりそうなものを紹介していきます。 植木鉢の主な素材 植木鉢であるプランターには様々な種類があります。プラスチック、素焼き、陶器製、木製が主に多いと... 2021.01.08 植物と暮らす
月刊PLAYGROUND-LOG 月刊PLAYGROUND2020年12月号 月刊PLAYGROUND12月号 すみません。。。。遅くなりました! 12月はちょっと忙しい日が続きましたが、何とか終わり、今この記事を書いています。 今回は、僕が買ったものも紹介しますが、どちらかというと... 2021.01.06 月刊PLAYGROUND-LOG
モノを育てる日記 モノを育てる日記を始めてみます モノを育てる日記を始めようと思います。 ちょっと日々の暮らしを幸せに感じるためにも。。。。 自分が学んだことや僕のモノを育てるログを残していきます。 2021.01.04 モノを育てる日記Lifestyle
DIY 【失敗談】初めてミニチュア作品を作って思ったこと まだ、全然うまくできない。。。。。(笑) 今回はミニチュア作品第一号ができたので反省もかねて自分の振り返りとして書いていきます。 僕がミニチュア作品を作ろうと思ったきっかけ 僕自身ミニチュア作品を作ろうと思った理由は、単に好きだっ... 2021.01.02 DIY
DIY ミニチュアガーデンを作るのにあるといい定番材料を紹介 今回はミニチュアハンドメイド初心者がミニチュア作品を作るのに持っておいたら確実に使える材料を紹介していきます。 これからミニチュア作品を作りたい!と思っている方に参考になれば嬉しいです。 コーヒーマドラー コーヒーマドラーです。コ... 2021.01.02 DIY
DIY 【ハンドメイド初心者】ミニチュア作品を作るために僕が使う道具を紹介 今回は、ミニチュア作品を作るために僕が初めに買ったもの・使っているものを紹介していきます。絶対にあった方がいいものや、あったほうがいいものなど優先順位をつけて紹介するので参考になれば幸いです。 ミニチュア作品を作るために絶対に持っておいた... 2020.12.30 DIY
DIY 僕が参考にしているミニチュアガーデン・テラリウム達を紹介 今回、僕はミニチュアガーデンやミニチュアの家、テラリウムなどいわゆる自分で作りたい世界を表現したいと思ったので、僕が参考にしているものを紹介していこうと思う。 僕が好きな作品を見つけるのに使っているSNS Pintarest ほとんど... 2020.12.29 DIY
植物と暮らす 室内で植物を愛でたい人におすすめの観葉植物3選 今回は室内で植物を愛でたい人に向けて、おすすめの観葉植物を紹介していきたいと思います。 アロエ 最高の空気清浄観葉植物の1つであり、殺すのが最も難しい観葉植物の1つでもあるため、新しい植物の親にとって理想的な観葉植物です。アロエ... 2020.12.29 植物と暮らす
植物と暮らす ビカクシダ(コウモリラン)の育てるために知っておくべきこと ビカクシダの育て方 ビカクシダとは 自然界で最もファンキーなシダであるビカクシダの世話をする方法を学びましょう。 ビカクシダは最近、観葉植物の世界で大きな注目を集めています。自然の芸術作品のように見えただけでなく、手入れや繁殖も簡単で... 2020.12.29 植物と暮らす